『G-Diary』の「ゴーゴーバー最強マップ」とともに1年単位でナナプラザの歴史を振り返ります。
2011年は日本では東日本大震災があった年なので、印象は薄いですがタイでも8月から12月にかけて大洪水がありました。バンコク北部でチャオプラヤ川が氾濫、日系企業も入っている工業団地が7カ所水没し、サプライチェーンに多大な影響を及ぼしました。
↓昨年のはこちら
ゴーゴーはといえば、図面上ではひさしぶりにちょっとだけ変化が起きています♪
全体的なトレンドとしては、レインボー系の隆盛に翳りが見えてきました。人気にあぐらをかいて殿様商売をしていたゴゴ嬢たちがつけを払うときが来たのかも知れません。その一方でバカラを中心としたソイカ人気が上昇していたようです。
「最強マップ」のコラムは昨年に新羽氏が担当になって、スタイルが変わっていました。ナナ、ソイカ、パッポンと場所ごとのコラムではなく1月1コラムというスタイルで僕のブログ的にはネタが3分の1になってしまうという大打撃だったのですが、11年になると元のスタイルに戻っています。担当もTKMN氏と羽井根氏に。
1階は店に変化はありません。またデザインが若干変わりましたね。
『Lolipop』と『Voodoo』に関してはこんな噂もあったようです。
ナナプラザはレディーボーイの聖地?
最近、 ある噂を耳にし、今まであまり意識しなかったある事に気がついた。まずその噂というのはナナプラザ入ってすぐ左側の 『ロリポップ』 にいたレディーボーイ達が『ブゥードゥー』に全て移動、 『ロリポップ』 はほぼ女の子だけとなるということだ。
そして何に気がついたのかと言うと、これが行われれば、 以前からレディー ボーイが在籍していた『ブゥードゥー』 のレディーボーイ率がさらに高くなる。
この 『ブゥードゥー』 もレディーボーイの店になるなら、これでナナプラザには一体いくつのレディーボーイ在籍店が存在するのか…。パッとその数が 出てくる人はかなりレディーボーイ好き。その数実に5、6店。 およそナナプラザにあるバーの4分の1はレディー ボーイ専門店またはレディーボーイ色の強いバーである。
レインボー系列など可愛い女の子が多いと言われるナナプラザだが実は大きな特徴としてレディーボーイ色が非常に強いとも言えるのである。 夜な夜なナナプラザの入り口やその周辺にたくさんの立ちんぼレディボーイを見かけるが、同士が多いということも大きな理由の一つなのだろう。
そこで今回独断と偏見による仮説を立ててみた。既にナナプラザはレディーボーイ達の聖地と化している。今後さ らにこのレディーボーイの勢力が拡大 していけば、最近人気上昇のソイカウ ボーイに流出していく、「本物の」 女の子が急増する。もし10年先にこのナナプラザが生き残っているとするならば (来年いっぱいで閉鎖されるのでは? なんて噂も飛 び交っているが) レディーボーイのナナプラザなんて言われる時代に突入したりして。まぁあくまでも超個人的な仮説ではあるがココに記しておこう。
その後10年経ったわけですが、LBのナナプラザにはなっていないようです。まあ、コロナで全部閉まってますけど。
『Rainbow1、2』……アンチレインボーの人の言いぐさとして「ゴゴ嬢の出入りはそこそこあるけどトップクラスの顔ぶれはずっと変わらない」との指摘がありましたが、状況は改善しつつあるというリポートあり。しかしながら『2』は目立ったコもおらず、そのぶんくつろいで飲むことができたらしい。
『Lolipop』……上記の噂のせいか最近人気上昇中ゆえの噂でそんな話になったのか、とにかくここのところ人気があったようです。コラムでは10人以上のナンバーがおすすめされています。
ここも変化なし。
『Rainbow4』……容姿に限っては断トツの美女が誰でも一発で見つかるほどのクオリティと数の多さは変わらず。しかしながら、「ロング」の約束だったのに帰ってしまったとか、ショートで3000~4000Bふっかけてくるとかの武勇伝も多かったらしい。一説にここの嬢を囲うには月20万円でも足りないとか。
『SPANKY』……トップレスが基本のステージで中にはボトムレスもちらほら。全裸娘はモヒカン剃毛が基本か。ファランが多いので禁煙かと思いきやまさかの喫煙可。相場はペイバー600、ショート2000、ロング4000とのウェイトレス談。
新店『LASVEGAS』『Billboad』がオープン。共に 1~2階にはないタイプのゴーゴーとして注目を浴びました。両店ともにきちっと訓練されたメンバーによるショータイムが目玉だったようです。とくに『Billboad』のショーはパタヤスタイルの泡風呂もあったようです。ちなみに泡風呂のダンサーはショートのみでペイバー可だったとか。
『Erotica』……ここはドラフト95Bで飲めたんですね。ペイバー600Bというのはこの頃の相場だったのでしょうか。
↓ぽちっとお願いします